Quantcast
Channel: ご~まるcc
Browsing all 1571 articles
Browse latest View live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

形あるものは壊れるのだ

だからこそ直せるように準備をしておく。 仕事はうまくいかない前提、道具は壊れる前提、困難を乗り越えた先にぶっとくなった自分の人生がある前提で日々仕事をしています。仕事漬けではありますが、金のためではありません。金のためではありませんが、稼げています。あなたにとって仕事って何なの?と聞かれれば、今の自分より明日の自分の価値を上げる事だと私は答えます。...

View Article


はたらくくるまの選択肢少なくない?

とうとうやってきてしまいました。新車から10年超乗っているスバルサンバースーパーチャージャー4WDのエアコン故障が。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

己 雑多な日常 ファームウエア バージョン1.12

日々成長。 こんなご時世、リスクだらけの自由業?ではありますがひとつ何かの役に立っているとするならば、同じような小さな経営者の痛みがわかる事かな。 何でもコストダウンだの、コスパだの、プチプラだの言ってる世の中ではありますが(これを否定したら、世の中の大半の方を否定してしまう事になりますが)...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

え?マキタの運搬台車? 持ってるよ これでしょ?

 何か売れてるらしいよね マキタ最近調子いいみたいファンも確実に一般層に増えてるし。 運搬台車っつったら今ならマキタって言っても過言ではないよな で、これでしょ?  マキタの運搬台車。 え?流行ってるやつこれじゃないの?でもマキタって書いてあるよ 本物の道具が埋もれている。これ私の実感。 確かにマキタのバッテリー式運搬台車は便利ですよ。モーターも力強く実用域に達している。  18V 充電式運搬車...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

軽トラとハイエースがとうとう10年オーバー 一台に集約して次はこれか

 コンセプトは良いんだけど、三方開でないと実用性がな、、、 ハイエースクラスのダブルキャブどこか本気でつくんないかえ 本命はこっちかな ただ、4WDの設定がダンプ仕様にない。うちの場合2WDでスタックする現場、実際結構あったので必須 結局またハイエース + 軽トラック になるんだろうか ハイエースもフルモデルチェンジするみたいだし現軽トラックにも魅力なし今じゃないんだよなぁタイミング的には  

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カニクレーン メンテナンス

 時間があるときに出来る事はやっておかないと。 ワイヤーチェックにバッテリーの充電やらなんやらグリアスアップは苦手だから後回しでいっか(だめ?) にしてもカニクレーンの機能美っつったらないね。毎度のことながら惚れ惚れする。 ハンマーナイフ共立HRC664 【プレミア保証プラス付】【共立】 HRC664 自走式草刈機 モア【ハンマーナイフモア】【刈幅:650mm】楽天市場456,020円...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

20mフィッシャーで アンコウフック ウルトラライト(非売品) を使ってみた

木を見れば すぐどうやって伐るか? と考えてしまう サンデークライマーのニックさん から送られてきたアンコウフックウルトラライト(テスト機)のインプレ行きます。 持った感じ一番初めに感じたのは軽っ 想像していたように軽さはメリットでした。スローラインを通すリングの抵抗の少なさもあって竿の全伸ばし付近まで使っても安定します。 しかし、物事はそうそううまくはいかないものです。...

View Article

台風シーズンがやってきます

ホームセンターやインターネットで安価なチェンソーが気軽に買える時代になってきました。 台風前の台風被害予防伐採、台風後の風倒木処理。 ご自分でやられる方も多いと思います。業者に頼むと高いですからね、安いチェンソーを買って自分でやれば大分得だな! となるでしょう。自分がこの仕事を始めたのも台風で自宅のケヤキが倒れて100万単位の見積もりが来たことがきっかけです。すごく気持ちはわかります。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

もうKUBOTAが近距離移動用一般車両つくりゃいいじゃんISUZUが大型ならKUBOTAが小型

  これを日本に上陸させておいて公道走行できないって、日本の法律がいかに新しいものに対応していけないものなのかがよくわかりますね。 もともとそういう用途の車ではないとわかっていますが、このサイズ感、この軽トラ+の実用性にメーカーが気が付いていながらなぜその先を目指さないのかな?...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

業務用特化機とは こういう事。 オカネツ工業 NOVORO 機能がそのままデザインに。

中国製品と真反対。 写真であがって手に入れて下がる。これがいわゆる中国製品。 残念ながらマキタがこれね。マキタの広告写真は、実物以上によく見える。引き出物カタログ手法。ビジネスとしては間違ってない。 かたや、国産業務用機器メーカーは広告が苦手。(広告に金をかける意味が分からない?)売り方もダメだし、写真も「欲しくならない」のである。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

タイトな山道で 重量物をいかにスマートに運ぶか 運搬台車 実践編

色々癖が分かってきましたよ  マキタのバッテリー式運搬台車CU180DZ 未使用 【中古】 makita マキタ CU180DZ 充電式 運搬車 A-65470 パイプ フレーム セット 農業 機械 楽直 S3206050楽天市場82,704円 (箱傷だけで安く買えるんならありがたいですね。こんなのすぐ傷だらけになる道具だし。) ↑を基準にして各社から販売される坂道に強い運搬台車を比較します。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

知ってる? MADE IN USA LOGRITE BTS Hauler どう使う?

アメリカから大きな段ボール箱が3つ届きました。  いや、これ非力なうちのチームが使いこなせる気がしないよ。 やっちまったかな まあとりあえず開けてみよ   このメーカー  製品も梱包も とても丁寧。 へーこんな便利そうなバッグも入ってるんだ 何というか、企業に好感が持てます。アメリカの職人集団なんだろうな...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

マキタ、オカネツ工業に物申す これからのバッテリー式運搬台車の使命とは

人一人の労働生産性を上げるにはどうしたら手っ取り早いと思いますか? 優れた道具を使う事なんですよ。 私の仕事環境で例えるなら、 例えば毎日100kgの物体をA地点からB地点に運ぶ仕事があるとします。 一番頭のいいやり方は、100kgの物体をA地点からB地点に運ばなくてよい方法を考える事。 ではこれが不可能な場合は?現実的な所で軽トラックが便利ですよね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

バッテリー式PAスピーカーシステム 業務仕様にバージョンアップ

いや、趣味でやってるうちは超低消費電力にこだわってもよかったのですが、報酬が出るようになってからそういうわけにもいかなくなりました。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

ごめんよ hacovo 使ってみたら 良い所がダメな所をうわまってた

そして すみませんアルミス様オカネツ工業様 前回の記事で書いたようにいろいろ気になる事はありましたが、時代はバッテリーなのだと実感しました。 全てのデメリットをバッテリー駆動というメリットで消し去りました。そういう時代なんだと思ます。 実際に使用した上でさらなる改善希望点を書かせていただきます。 私は里山の中で、移動しながら支障木処理をする仕事をしています。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

オカネツ工業 オフロード向けバッテリー式運搬車 hacovo A を巨大モードで使ってみた。

 近頃お気に入りのバッテリー式モノクローラー運搬車ハコボ A  電動運搬車 ER120 ハコボA(アルミ仕様) 【個人宅不可/代引不可/オカネツ工業/OKANETSU】楽天市場224,230円 使いこなすべく色々チャレンジさせてます。上記写真が通常モードで 可動域を最大化させると 写真の見た目以上に荷台が大型化します。 もちろん荷重バランスは崩れるので挙動がシビアにはなりますが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

本当に「使える」モバイルPAシステム CLASSIC PRO MoniOne

マキタの新型バッテリー式ラジオスピーカー マキタ(makita) 充電式ラジオ 本体のみ(バッテリー・充電器別売) MR113B 黒色 Bluetooth対応Amazon(アマゾン)26,890〜26,970円 MR113にもマイク端子が装備されていますね。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

あえて安価なPAスピーカー CLASSIC PRO MoniOne で単体マイクプリの実力を知る

雨ですね。 現場出れないですね。そんな時はPA ですよ PA 音響機材って本当に奥が深いわ。底なしです。 安い機材の限界を知ることは本当に勉強になるし、どうにかそれを良くしていこうと考えるのが本当に楽しい。 音楽やっている人って楽器やアンプにはこだわるけど、最終的な音の出口に関して興味が無い人が多いように思います。オーディオに興味が無い人多いですよね。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

家庭用 音圧重視PAシステム

まあどうでも良い記事です。今回は っていつもか  私は歌も楽器も人並み以下なのでそっちは何にも得られる情報は無いと思いますが、機材についてはちょっと違います。アホなことをやり遂げる自信があります。 長年のブログ読者の方なら私がいつも言う、優れた道具に「万能なもの」無しという事理解していただけると思います。実は人間もそうなのですが、、あ、いいか今回そういうのは。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

たまには役に立つ情報を ソーラーパワー時代の本命バッテリー

我らがオムニチャージ社からとんでもないシステムが発売されますよもはやバッテリーとか電源とかの類いではありませんオムニチャージの公式発表Omni Off GridOMNI OFF-GRID: オフグリッドに必要な統合的コネクティビティを備えた世界初のパワーステーション 名前* First Email* This iframe contains the logic required to handle...

View Article
Browsing all 1571 articles
Browse latest View live