Quantcast
Channel: ご~まるcc
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

ストレスとの付き合い方

$
0
0

別所哲也さんの朝のラジオ番組

J-WAVE TOKYO MORNING RADIO

(ラジコタイムフリー リンク)

の中で、

 

▼8:35頃『MORNING INSIGHT』
脳への知見とAI技術をかけ合わせ「希望を持てる脳」を育てる?!
脳神経発明家 青砥瑞人さんをお迎え!

 

というコーナーがありまして、

久々に出したMAZDA3の静寂の中で

じっくりと二人のお話を聞かせていただきました。

車を運転しながらラジオにこれほど集中ができたのは

MAZDA3の目指した(であろう)

より高い、パッケージでのトータルバランス点の追求と

それを実現させた「職人技」の結晶なのだと思います。

この価格帯でこの車が乗れるなんて凄い時代ですね。

私はどノーマルでこの車を楽しみます。

 

話を戻しまして、

詳細は聞いていただけると分かるのですが

ストレスを無くすことは不可能、

だという事をおっしゃっていました。

いや、むしろストレスとは

「きっかけ」なのであると

お二人の会話内容を聞いて私は解釈しました。

 

確かに、今の仕事を形に出来たのは

ストレスと感じる事の逆を目指してきたからであると

断言が出来ます。

ストレスとは自分の心の中の何かの

基準となり得るのでしょう。

 

ということは、ストレスの全くない生活をしていると

生き方の方向性を自らが認識できず、

嫌な事を乗り越えるスキルも身につかない。

という事になるかもしれません。

ストレスのない人などいないとは思いますが。

 

今日はかなりストレスが溜まり

本当に頭が爆発しそうですが、

今までこれを乗り越えてきたから

今の自分があるのだと、

改めて落ち着いて考えてみれば

フッと心が落ち着いたというわけです。

 

もちろん、落ち着くまでには家族のサポートもありました。

本当に心から嫁さんには感謝しています。

真の理解者がいるだけで、人はこんなにも穏やかになれるものなのか、

としみじみ実感している次第であります。

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

Latest Images

Trending Articles