Quantcast
Channel: ご~まるcc
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

とにかく何でもやってみる

$
0
0

考えるよりも先に何でもやってみる性格です。

 

だから今やっている仕事も、やってみる、

買ってみるの連続。

 

どこかに修行の為勤めるとか、学校に行くとか

新しい仕事を始めるのにそういう考えは全く思い浮かばないので

ほとんど独学ですが、何とかなるものですよ。

 

失敗もありますが、この広い世界の中での個人の失敗って

どんだけ小さい出来事なんだよって話です。

 

たとえ特注で作った20万円のスケルトンバケットが

 

(開墾仕様だから、サイドカッターつけたり)

 

(なんでも釣れるようにフックを付けたり)

 

(小さなごみや石が簡単に選別できるように、網目?を細かくしたり)

 

(これはイケると意気揚々と装着したはいいが)

 

網目が小さすぎて、土が全く落ちずに

全然スケルトンの意味がなくて、

無理にシェイクすれば新車の機体がガタガタミシミシ

絶対よくないだろコレとか思いつつ、

意地になってシェイクして、結局車体にダメージだけ与えて

さっき帰ってきたとこ。という事があったとしても

 

 

デカっ

 

一回に運べる土の量が、今まで仕事で使ってたCATの1.7tミニショベルの

2倍はあるという事で作業効率が大幅に向上したし。

網から土が落ちないから普通のバケットとして使えるのである(前向き)

いいじゃないかこれ。

 

明日は雪が降るというので、マキタの電動工具を駆使して

ハイエースにスタッドレスタイヤを履かせたはいいが、

タイヤをしまう時に、うっかり消火器のレバーに乗っけてしまい

あたり一面にピンク色の粉雪が舞い散る、という失態を起こしたとしても

 

一度出したら止められない潔い仕様に軽くパニックになり、

ウロウロしてしまったこの経験は、

消化器散布本番で必ず役に立つであろう(全容量数十秒で出きってしまう)

 

こんな失敗、二日で忘れてやるわ。

 

関係ないですが

日立建機のミニショベルに標準搭載されているグリスガン

 

ホームセンターに売っている安物とは全く違いました。

こんなんでも能力に差が出るんですよね。

道具はいいもの使ったほうが結局は安上がり。

いろんな意味で

 

ダンプもミニショベルも予備知識ゼロで購入してるから

3tダンプへの積載がこんなにギリギリだなんて知らなかったんです。私。

 

思えば16歳で、ギヤ付きのバイクを買った時も

納車された店から自宅まで10キロ近くあるにもかかわらず、

クラッチとギヤってなに?状態だったし、

30キロ制限の道路をぴったり30キロで走って渋滞させたな。

でも、失敗って、成功の始まりなんですよね。

 

自分が行きたいと思えばどこにでもいける道具を手に入れた

あの時の気持ちは今も全く変わらない。

 

絶対うちに帰れる絶対うちに帰れる

絶対うちに帰れる絶対うちに帰れる

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

Latest Images

Trending Articles