今日も撮影アシスタントをしています。
これが自分にとってMR200を売り込む?チャンスなんだな。
本日の狙いは、日本で知らない人はいないだろうってくらい
大きな音楽系グループ企業。
仕事の隙をみて、一服している社員さんに
「私、こういうものなのですが、かくかくしかじかで~、、、」
「マキタっていう電動工具のメーカーが、、」
さすがマキタですね。
男性ならほとんどの方が
マキタを知っています。
ちょうど趣味で?仕事で?
DJをやっている方がいたので、MR200を仕事中にお貸ししました。
私が仕事をしているうちも、ガンガンスタジオの隅で鳴っていました。
残念ながら、気が付いたらアーティストさんと一緒に帰ってしまったようで
感想を聞くことはできませんでしたが、
あの感じ、絶対気になってたと思います!!
前回と共通していたことですが、
こんなに音を聴いたら気になってくれる人達がいるのに、
全くマキタのスピーカーの存在が知られていないんです。
現状マキタはMR200を
今の流通経路以外へは全く売りこむ気がないと思います。
そういった新しいシステム作り、関係部署も持っていないでしょう。
だから自分がやります。
出来る事は限られていますが、
メーカーと違うアプローチで売り込めれば
きっとMR200が世の人に傑作オーディオスピーカーだと認めてもらえるはず。
なにせ、音楽を聴く環境を1から変えてしまうのだから。
MR200ユーザーならわかるはず、
MR200があれば音楽を聴く時間を作らなくていい。
なぜなら
いつもそこに音楽があるからです。
帰宅の道中は、カーステレオより
MR200のほうが気持ちが良い。(時もある)
今日は、こんな気分
自由律/Lastrum
¥2,160
Amazon.co.jp
このアルバム(KKBOXの圧縮音源)は、なんだかブルートゥースと相性が悪くて
輪郭がぼやけて、低音もボワンボワン言っちゃってたけれど
今日はとっても、黒木渚の声と歌詞が刺さってくる。
もっとズブズブになりたいので、CDを買おう。
最近はこういったCDの買い方が多いな。
↧
MAKITA MR200 を いわゆる業界の人にアピールしてきた
↧