Quantcast
Channel: ご~まるcc
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

トラブル乗り越えた

$
0
0

灯台下暗し ってよく言ったものですね


キャブのオーバーフローの原因究明に

二日もかかってしまいました。


フロートバルブを見たら段つきがあったので

Hondaで新品を注文

サクッと交換をして解決のはずが、、、


漏れる漏れる

ガレージの二階の部屋がガソリンくさいなーと思っていたら

一晩中ポタポタ漏れていました。


次に疑ったのが

車体の角度。

足を伸ばしているのでノーマルスタンドでは

かなりの角度がつきます。

原理的に言えばコレでもオーバーフロー状態になるはず。


漏れる漏れる、、、

車体を立てても漏れる漏れる。


フロートを交換してみたりもしてみましたが

解決には至らず。


だったんですがつい先ほど解決しました。


プロフェッサーの皆さん、

原因なんだったと思います?


キャブレターのドレン通路不良でした。

清掃しても駄目なので廃棄レベルです。

本体通路部分の磨耗か

ドレンスクリューの変磨耗か

どちらにしても

変な当たりがついていて

再使用する気になれるようなものではありませんでした。

これ、誰のキャブだろ

たくさんありすぎてわからなくなってしまった、、、


で、完成

明日は楽しく走れると思いますよ

BANさん。

ご~まるcc

リヤブレーキシューと

リヤアクスルシャフトが

破損していますね。

走れないこともないので、それほど
緊急ではないですがタイミングを見て

購入しますか。

数パーセントバイクで速くなりますよ


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

Trending Articles