実際に運用してみて、
1日でBL1860Bが空になる。
![]() | マキタ リチウムイオンバッテリBL1860B 18V 6.0Ah A-60464 13,680円 Amazon |
なんてことは
今の所ないので
一応普通の空気入れは車両に積んでありますが、
もう作業現場にはMP180DZ
のみです。
メーカー在庫 無しになってますね。
売れているのでしょう。
1日何本も木に登る仕事の場合、
いかにスローラインを効率よくかけて回るかが
1日の仕事量を大きく左右します。
本日は、仕事現場に
APTAを忘れ
仕事全体の効率は半分程落ちました。
うちにはスパー使いがいないので
APTA忘れは、結構な痛手です。
おかげで
チーム全体で道具のすばらしさを再認識しました。
道具の「凄さ」を体感して
しかもチーム全体で共有できるという事は
とても大きな事です。
チームの中に一人でも
道具じゃないだろ技術だろ 的な職人がいるだけで
チーム全体の統率は難しくなると思います。
道具も技術も最高なのがベストではありますが、
そういうのを目指していたら
今のチームで稼ぐことなどはできませんでした。
日当3万円で
幻のフリーハンドスローライナーを雇うなら、
amazonで8000円の空気入れを買って
自分でバシバシ発射してみよー
ってのが、私の考えです。
経験値は積み重ねれば重ねるほど
金には代えられない価値となります。
結局金にはなるのですがね。
私はブログでその経験値を
記事にしてみなさまに発信しています。
そこに必ず価値があると
確信しながら。
前にも言いましたが、
わずかなアフィリエイト収入の為に
このブログを更新し続けているわけではありません。
もっとずっと大きな価値を創造するために
書き続けています。
その価値とは、人によって
それぞれあると思います。
伝わる人に伝わればよいのです。
最後にでしゃばらせていただきますが
自分が無価値だと思って
人生を終えるほど
無価値なものは無い。です