Quantcast
Channel: ご~まるcc
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

正月ライド 最終日

$
0
0

BANさん エンジン修理 フロントスプリング変更 リヤサス設定変更




みっちゃん エンジン修理 フロントスプリング変更




なっちゃん? タイヤバルブズレ修復




ターくん(仮) 新人ミニモトライダー。8の字快走するもDNF




と、まあこんな感じで


挑んだ最終日。




年末からほぼ毎日?


誰かしらとコースを走行するという


贅沢な日々を過ごしてわけですが、


ほぼ皆勤賞だったのが「みっちゃん」です。




走りにその影響?効果?が


みてとれます。




追走するBANさんもサス設定変更により


ジャンプの飛距離を手に入れました。


コーナーが暴れるのは自分も乗ってみて


確認しています。




ハンドルが高く遠いために


押さえが効かず曲がらないバイクになっています。


これも体が小さい自分の個人的な感想なので


参考程度にしてください。


今回はサスを使って楽しく飛ぶためのサスセッティングです。


コーナーはまだまだ煮詰める必要があると思いました。




では走行動画をどうぞ




もうひとつ。


2stキッズライダーと


そのキッズライダーと併走している


上手なCRF100?ライダーに


追いかけられて


少しがんばっている自分です。




特に技術があるわけではありませんが


吸排気ノーマル50ccとしては


がんばってると思います。


(自分の理論ではNPKはこの方が速く走れるのですが)


上記動画のBANさんとみっちゃんと


比べると私♯365がほとんどやっていない「なにか」があることに


気がつきましたでしょうか?


これが正解かどうかはわかりませんが、


次のステップアップのきっかけになったらよいなーと思います。




今日は速いフルサイズライダーがいたなぁ


確実にライセンス保持者でした。


誰だったんだろ?


CRF100?のライダー二人も速くて


かっこよかった。


50じゃ全く歯が立たず。


ミニモト乗ったら速いだろうな~


あまり興味なさそうだったけど、、、




残念なのは新人ターくん(仮)が事故に巻き込まれてしまったこと。


骨がいってしまった可能性があるらしいです。


これからはNPKも安全に関して、保険の加入を含めて


検討していく必要がありそうです。


ここでは被害者、加害者という考えではなく


もし「NPK」で事故を起こしてしまった場合に、


どのような対応をしたらよいか


(管理人不在ゆえの問題、事故処理に不慣れな当事者同士の問題)


マニュアルや指針があったほうがよいかなと思っています。




保険会社を通すのが一番安全確実な方法だと思いますが


走行料金+保険代に ライダー全員が賛成するとは思えません。


とても難しい問題です。


楽しいことばかりに目を向けないで


こういったところも考えていかないと駄目ですね。














Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

Trending Articles