マキタのラジオを紹介する時
とても気持ちいい音がします。
というような話をよくしています。
この間なんて音にコシが~なんて
言っていたわけですが、
LINE入力で一番大事な
「音が良くなる」為の条件を忘れていました。
私は今まで圧縮音源も、聴き放題のKKBOXも
無圧縮音源もすべて
SONYの
- au XPERIA ZL2 エクスペリア SOL25 白色 WHITE【ホワイト】/Sony
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
で聴いていたわけですが、
2年程使ってバッテリーが半日もたなくなって来たので
電池交換に出したんです。
今日は温室仕事だったので、嫁さんの富士通のスマホで
LINE→アンプ→マキタラジオMR102 18V運用で
いつも聴いているKKBOXのプレイリストを聴いてみた所、
「なんじゃこりゃー」
音がスカスカで聴けたもんじゃありません。
これじゃブルートゥースでもLINE接続でも変わらない、、、
いや、それどころかブルートゥース接続の方が
元気のある音がでるかも。
本当にごめんなさい。
マキタのLINE入力+アンプ の音質は
モロに
「プレイヤーの音質の良し悪し」に左右されてしまう事がわかりました。
Xperia ZL2 音、良かったんだ。
でもですね、そう考えると
マキタのラジオはプレイヤーの音質をキッチリ鳴らし分ける力を持っているという事です。
今度コンパクトCDプレイヤーでCDを鳴らしてみよう。
記事にしますので、どうぞご期待ください。
ホントなんで今までこんな大事な事に気がつかなかったんだろう。
いないだろうけど、アンプを買ってしまって
スカスカだった方申し訳ありませんでした。
Xperia ZL2
+
マキタ
+
LINE
+
アンプ
が最高という事で。