Quantcast
Channel: ご~まるcc
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

GPSを活用した芝刈り業務の作業効率向上を目指すも先はまだ長い

$
0
0

kandzumeさんのコメントでハッとしました。

 

究極の作業効率向上は、トラクターベース芝刈り機の

GPS自動運転じゃないかと。

システム的には全然未来の話じゃない。

芝刈りの仕事が絶対になくならない。という確信が持てたら

勝負してもいいかもしれないですね。

ただ、そうなってしまうと

資金や投資力があればもう誰がやっても同じじゃないかなと。

 

この先大規模公園やゴルフ場で稼げるのは

職人技を持つオペレーターではなく、

システムに強い技術畑の人になるかもしれない。

 

今回いろいろやっていて本当にそう思いました。

 

デジタルはさっぱりです。

GPSを活用すれば作業効率向上が簡単できると

安易に考えていましたが敷居が高すぎる。

 

kandzumeさんの何気ないコメントからたどり着いたこのシステム

 

 

情報に敏感な先進的な農家には

もうとっくに知られていたようですが、

私には衝撃的でした。

 

これでいいんだよ、、、

これが欲しかった。

 

直進運転「補助」システム。

 

早速導入しました。

 

信頼のRAMマウントでシステム構築

 

 

未来じゃ

 

 

形は整ったものの

実用化までは程遠く、、、、

 

いまのとこ得られたのは

RAMマウントの恐るべき汎用性と

並外れた実用性の再確認というところ。

 

将来的にはRTK-GNSSを勉強し使いこなして

数センチメートル級ナビゲーションによる

大幅な芝刈り作業の効率化を目指します。

ハスクバーナのP525Dにも

アシストハンドルが装着できれば最高なんだけどなー

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

Latest Images

Trending Articles