Quantcast
Channel: ご~まるcc
Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

実用度高し マキタに提案 40Vmaxループハンドル式小型シュレッダーブレード専用機

$
0
0

まず注意点から

 

一般ユーザー向けの記事ではありません。

 

シュレッドした刈草は

低回転使用でも目視で30m以上飛んでいました。

安全対策なしで安易に使用しないでください。

 

地際で使用しないでください。

小石が武器になります。

地面での使用厳禁です。

 

道路横、住宅地周りにおいてノーガードで使える機械ではありません。

保護対象物のある所では

手持ち式飛び石防止ネットを使用するか、ポールを立てて

自立式の防護ネットで囲い飛び石の飛散を物理的に防いでください。

 

ここまでデメリットがあってもマキタに提案するのは、

実際に使ってみて、

緑地管理用の業務用品として世に存在するべき道具であるからです。

 

 

まず、マキタやユーザーに認識していただきたいことの中に

草刈りとは?

という事があります。

 

1円にもならない草刈りをされている方もいれば、

同じ草刈りで自分の家族を支えている方もいるわけでして。

 

草を刈っても仕事になんかなるわけがない、

もしくは時給、日給でやってるから

草刈り機はどれも同じだ、金もかけられない

という思考の方と、

草刈りで食べていくには何をしたらよいか?

どのような行動をするべきか?

を常々考えている私のような思考を持つ方、

大きく分けて二つの考え方が

あると思います、

 

同じ草刈り機販売というビジネスターゲットでありながら

提供するべき製品は

「全く変わる」という事があるのです。

 

厳しいようですが、この違いをはっきりさせないと

草刈り機のバッテリー化という根本的な話からも

食い違ってきます。

 

特に40Vmaxのプロ機、

80VmaxのMUR012GZ等

は投資思考が無いと業務導入するのは難しい。

 

丸一日業務でフル稼働することを考えると、

イニシャルコストは、エンジン機の数倍となります。

1人親方ならまだそれで済みますが、

従業員がいると バッテリーシステム×従業員の数

となります。

 

うちは小規模な家族経営ですが、

すでに「40Vmaxのバッテリー代だけで」50万円を超えました。

ただそれでも事業メリットがあるから

採用するわけです。

 

バッテリー機械の大きなメリットに

「静音作業」がありますね。

チームの中に一人でもエンジン機を使う人間がいたら

付近の住民にとっては「静音作業」ではなくなる。

この矛盾を仕切れるのは経営者だけなのです。

 

つまりマキタのプロ機のターゲット、

(もちろん一般の方にも売れるとは思いますが)

ビジネス的にうまみがあるのは、

小規模な業者、経営体です。

 

まだまだ、大きな造園会社が緑化機器総バッテリー化するようなタイミングではありませんし、

そうそう仕切れる人はいないでしょう。

 

常に先の見れる、フットワークの軽いコンパクトな経営者にとって

緑地管理事業関連の総バッテリー化を判断するタイミングは

今、だと言えます。

ハッキリ言って、同業者が同じことをし出したら「もう遅い」んです。

周りが何馬鹿なことやってんだ?位の時こそが

勝負する瞬間だと思っています。

仕事は客に褒められても同業者には理解されるな!です。

 

バッテリー作業ならではの、事業メリットを押し出せる期間は

そういった意味でも長くはないでしょう。

みんなが使いだしたらクライアント側にしてみればメリット的には横並びですからね。

 

緑地管理機器バッテリー化、早期投資、採用の最大メリットは

その静音性でもなく、ランニングコストの低減でもなく、作業の効率化でもなく

事業的アドバンテージの可視化、

つまり、営業力の向上なのです。

 

マキタはこのタイミングに合わせて、特殊緑化機器を販売すればよい。

という事です。

特にコロナ禍で、自宅待機 仕事のリモート化が盛んに行われている昨今

騒音問題は我々緑地管理業者にとって最重要懸案事項であります。

 

私にとっては、約100万円の草刈り機電動化投資が

作業ノウハウ獲得、新規業務受注と

出ていくお金以上の事業的価値をもたらした。

とすでに判断しております。

 

そんな我々、緑化事業経営者の心を動かすのは

安い道具ではなく、稼げる道具なのです。

 

こいつは稼ぎますよ。

 

と、書くと

どれだけ刈れるんだ

何時間動くんだ

パワーはあるのか

 

と、気になる方が多いでしょう。

 

草刈りスピードはエンジン×チップソーのほうが早いですよ

 

パワーを上げて使うとあっという間にバッテリーがなくなりますよ

 

パワーはありますが、棹のしなりが気になりますね。

ヘッド(軸ボルト)の耐久性も不安です。

つまり現時点のバランスとしては業務機として未完成です。

先ほど言ったように、パワーはありますが

パワーを上げれば、バッテリーの消耗が早いです。

 

デメリットばかりのようですが

この機械には使い方、使い道があるのです。

草刈りと言うと、畔草刈り 畑の草刈りを思い浮かべる方が多いと思うのですが、

私の行っている緑地管理業務は、草を刈る事ではありません。

草を残すことなのです。

 

ナゾナゾみたいですが、

ここを詳細に書いてしまうとちょっとまずいので

はぐらかさせていただきますが、

選択的除草の特殊道具がこれです。

 

40Vmaxの後ろモーター

プロカスタム

 

棹ショート

ループハンドル

高耐久ヘッド(ベアリング多)

 

シュレッダーブレード 穴径25.4 全長255mm

 

 

東京パイオニアさんの通販で購入できる

比較的しっかりした中国製のシュレッダーブレードです。

 

刃物押さえは

マキタの純正シュレッダーブレード専用のものではなく

40Vmax草刈り機標準添付品をお使いください。

マキタ純正シュレッダーブレードの刃物押さえでは

きちんと締まり切りません。

 

是非、マキタ純正で

日本製小径シュレッダーブレードの販売を!

合わせて草刈り機本体の強化を。

 

このセットアップの特徴。

 

低速モードが実用使用できます。

全開連続運用で過負荷ランプ点灯無し。

モーターの低速高トルク、シュレッダー刃の自重、慣性回転で

クラッシュします。

 

作業スピードを求める方にはお勧めできませんが、

バッテリーの持ちが非常に良くなります。

 

刃を当てているだけで、草の存在がなくなります。

草刈りという、既存の除草方法とは異なります。

単純に作業時間では比べられません。

 

真夏の暑い時期に、刈った草を集めなくても良い という事を考えたら

草の存在がなくなるシュレッダーブレードの活用法

業種によってはこれからのスタンダードになるかと思われます。

 

適用雑草は、ナイロンコードとは比べ物になりません。

ほぼすべての雑草を、消耗交換することなく

クラッシュし続けられます。

 

草刈り機自体も軽量ですので、肩掛け1本ベルトでの運用が可能です。

私は炎天下の下でも作業が快適なように

背負う傘を併用しています。

 

 

これではちょっと、、という方向けに

アメリカメーカーのこの傘の輸入を企んでいます。

 

直射日光下の草刈り作業においては、

空調服よりも効果があると

思っています。

 

私は草刈りの作業効率を、

作業面積や作業スピードだけでは考えません。

 

疲れないで、安全に淡々と

最後まで何も問題なく作業出来る事が

一番大事なことです。

お客さんにとっても

結局これが一番大事です。

 

刈り払い機作業だけを見た作業効率、

つまり、その日の作業面積や

作業スピードは

結局自分たちの都合だけでしかありません。

 

早く終わったら安くしてくれるんだったら

お客さんにもメリットはありますけどね。

 

話を戻します。

マキタは、スタンダードな道具とは別に

特殊機械の開発にも力を入れてみてください。

緑化機器に関しては私が協力します。

 

特殊機械の販売数ではなく、

40Vmaxバッテリーユーザーの拡大を目指せば

結局は帳尻が合うと思います。

 

唯一無二の特殊機械が生まれれば

(MUR012GZのような)

きっと私のような

システム買いをする業者はこの先増えます。

 

システム買いをする業者向けの

大型販売パックがあっても良いですね。

 

マキタの本業、電動工具界の方では

コストダウンの影響からか

故障の二文字を多く見るようになりました。

仕事道具は故障すればその日の稼ぎがなくなるのです。

 

低コスト路線での

経営方針を完全否定はしませんが、

プロ用工具の本来の在り方を

忘れないでいただきたいです。

 

コメントたくさんありがとうございます。

すみません、後程返信させてください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


Viewing all articles
Browse latest Browse all 1571

Trending Articles